「あなたのドラえもんをつくってください。」
国内外で活躍する28組のアーティストたちに、こんなお願いをしました。
1970年の誕生以来、日本中に夢を届けてきたドラえもん。
みなさんの心の中にも、思い出のドラえもんや、いつでもそばで優しく助けてくれるドラえもんの姿が、刻まれているのではないでしょうか。
変わりゆくこの時代の中で、アーティストたちに「あなたのドラえもん」を表現してもらったら、どんな世界が生まれるだろう。
何を願い、未来へ何を伝えてくれるだろう。
この展覧会のために、様々な発想や技法によって生み出された新たな作品をお届けします。
詳細は以下をご覧ください。
「THE ドラえもん展 SAPPORO 2021特設ホームページ」
HTBホームページ ←混雑予想カレンダー公開中
■前売券販売所
札幌芸術の森美術館、道新プレイガイド(TEL:0570-00-3871 道新プレイガイドオンラインストア:https://doshin-playguide.jp/)、
ローソンチケット(Lコード11420)、セブンイレブン(セブンコード 087-332)、チケットぴあ(Pコード 685-485)、
HTBコーナー、札幌市教育文化会館、札幌市民交流プラザチケットセンター
■前売券販売期間
2021年1月8日(金)~4月28日(水)
■親子券
前売券販売期間中、一般1名・小学生1名のセット券(1,800円)を限定販売いたします。
■ご来場のお客様へ
混雑時に展示室への入場制限もしくは一部の作品への入場制限を行う場合があります。
新型コロナウイルス感染症の予防・拡大防止のため、会期・開館時間・入場方法等が変更になる場合がございます。ホームページをご確認のうえ、ご来館ください。
■参加アーティスト(敬称略、50音順)
会田誠/梅 佳代/小谷元彦/クワクボリョウタ/
鴻池朋子/後藤映則/近藤智美/坂本友由/
佐藤雅晴/シシヤマザキ/篠原 愛/しりあがり寿/
中里勇太/中塚翠涛/奈良美智/西尾康之/
蜷川実花/福田美蘭/増田セバスチャン/町田久美/
Mr./村上 隆/森村泰昌+コイケジュンコ/
山口 晃/山口英紀+伊藤 航/山本竜基/
れなれな(中島玲菜)/渡邊 希
■「THE ドラえもん展 SAPPORO 2021 関連事業
いっしょにつくろう×スリーディー in 野外美術館」
本展出品作家・渡邊希さんによる出品作品《スリーディー》が拡大され、展覧会会期中、野外美術館に巨大オブジェとして設置されます。
ドラえもんに寄せる夢や思いをオリジナル吹き出しシールに書き込んで、オブジェに貼るワークショップも開催。
参加者が夢を書き込んだシールを貼ることで参加者もまた作品に関わり、それぞれが描くドラえもん像が完成します。
【日時】 オブジェ設置期間 2021年4月29日(木曜日・祝)~6月27日(日曜日)<展覧会会期中>
ワークショップ実施日 2021年4月29日(木曜日・祝) ①10:00~ ②11:00~ ③13:00~ ④14:00~ ⑤15:00~ 計5回
【会場】 札幌芸術の森野外美術館
【対象】 子ども~おとな(小学校低学年以下のお子さまはおとなの方の同伴が必要)
【料金】 無料 ※但し、野外美術館入館料が必要(大人(高校生以上)700円、中学生以下無料)
【定員】 4月29日(木曜日・祝)のワークショップのみ各回20名定員
【申込方法】 4月29日(木曜日・祝)のワークショップのみ要事前予約
参加申し込みフォームからご希望の時間帯を選択し、お申し込みください。
※定員に達した時間帯は表示されませんので、表示のある別の時間帯をお選びください。
※当日、芸術の森センター入口の専用受付でワークショップキットをお渡しいたします。
【協力】 渡邊希(「THE ドラえもん展 SAPPORO 2021」出品作家)、株式会社遠藤木型、北新化工有限会社
*オリジナルシールイメージ ©Nozomi Watanabe ©Fujiko-Pro
*ワークショップのお問い合わせ先
札幌芸術の森管理課 011-592-5111
■出品作品
村上 隆《あんなこといいな 出来たらいいな》©2017 Takashi Murakami/Kaikai KikiCo.,Ltd.All Rights Reserved. ©Fujiko-Pro
蜷川実花《ドラちゃん1日デートの巻 2017》©mika ninagawa ©Fujiko-Pro
渡邊 希《タイムドラベル》©Nozomi Watanabe ©Fujiko-Pro
鴻池朋子《しずかちゃんの洞窟》©Tomoko KONOIKE ©Fujiko-Pro
増田セバスチャン《さいごのウエポン》©Sebastian Masuda/Lovelies Lab. Studio ©Fujiko-Pro
特別協力/藤子プロ
企画・制作/THE ドラえもん展 TOKYO 2017実行委員会(テレビ朝日、朝日新聞社、ADK EM、小学館、シンエイ動画、小学館集英社プロダクション、乃村工藝社)