採用情報
札幌市芸術文化財団の職員として、共に働いてくださる職員・スタッフの募集について、ご紹介しています。募集時には、募集内容・必要資格などの採用に関する情報を発信いたします。
【採用情報】パート職員の募集(染工房、織工房管理、テキスタイル講習会指導)
- 募集職種
- パート職員(工房管理、講習会指導)
仕事の内容
(1) 札幌芸術の森 染工房、織工房の工房管理、並びに染工房、織工房の利用者対応
(2) テキスタイル講習会での指導(補助)
(3) 上記並びに札幌芸術の森運営業務に伴う一切の業務
- 応募資格
- 次の要件を満たす方
(1)芸術の森の事業に関心があり、接客、一般事務処理、基本的なパソコン操作ができる方
(2)学校教育法による高等学校卒業以上の方
(3)令和5年4月1日(土)から勤務可能な方 ※勤務開始日を早めることが可能でしたら、なお可
(4)染色、手織に関する知識と経験のある方、優遇
(用意いただけるようでしたらポートフォリオも提出ください。)
※返却を希望される方は、郵送料分の切手を貼った封筒を同封してください。
(5)次のいずれかに該当する方は応募できません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本の国籍を有しない方で、就職を制限されている在留資格の方
- 雇用形態
- パート職員/令和5年4月1日から令和6年3月31日まで ※業務の内容、勤務成績により、契約を更新する場合があります(最長5年間を限度)。
- 採用予定人数
- 2名
- 勤務時間
- 午前9時15分から午後5時15分まで(休憩時間45分) ※所定時間外労務が発生することがあります。
- 休日
- 週2~3日間程度の勤務(シフト制)※月10~12日間程度の勤務
※土曜日、日曜日、祝日、振替休日の勤務あり
・休園日および染工房、織工房休館日
・年末年始
・年次有給休暇(6ヶ月間継続勤務し、所定労働日数の8割以上勤務した場合、勤務年数に応じて付与します)
・この他に、財団の規程により、母性健康管理のための休暇、産前産後の休暇、子の看護休暇、介護休暇等があります。
- 給与
- 財団の規定により、給与および通勤手当を支給します。
①時給 980円※令和5年1月現在
②通勤手当 財団規定による。ただし上限があります。
- 福利厚生
- 勤務日数等の条件を満たした場合、社会保険等加入
- 応募方法
募集要項をご確認の上、ご応募ください。
(1)書類による選考
①選考方法⇒履歴書 、および実務経歴書提出による書類選考
市販の履歴書(A3見開きサイズ、JIS規格)に必要事項を本人が記入し、写真を添付して申し込んでください。
※提出された履歴書は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
※実務経歴書(必須)は 、自由(プリンター出力可)形式です。
※制作活動実績のある方は、ポートフォリオも併せて提出ください。
(返送希望の方は、返送用の切手を貼り付けた封筒を同封してください。)
② 受付期間
令和5年2月21日(火)必着
③ 提出先
〒005-0864
札幌市南区芸術の森2丁目75番地
札幌芸術の森創作普及課工房係 パート職員募集(染工房、織工房) 係
※封筒表面に差出人の郵便番号、住所、氏名を明記し、必ず郵便で送付してください。郵送以外では受付いたしません。
④ 合否の通知
応募者全員に対して郵送にて行います。
書類選考後、10日以内に発送いたします。(2)第2次選考(面接による選考)
書類による選考通過者についてのみ実施します。
個別面接により、主として人物評価をします。
① 面接日令和5年2月23日(木)以降
面接の時間等の詳細については、書類審査合格者に別途電話にて連絡いたします。
② 合格通知合格者については、面接後に直接電話連絡いたします。
不合格の場合には、面接後1週間以内に郵送で結果を通知いたします。
応募者全員に対して郵送にて行います。
【採用情報】契約職員の募集(専任職/テキスタイル分野)R05年1月24日更新
- 募集職種
- 契約職員(専任職/テキスタイル分野)
- 応募資格
- 次の要件を満たす方
(1)芸術の森の事業に関心があり、接客、一般事務処理、基本的なパソコン操作ができる方
(2)学校教育法による高等学校卒業以上の方
(3)令和5年4月1日(土) から勤務可能な方 ※勤務開始日については応相談(4/1前からの勤務可)
(4)テキスタイル(主に染色、織物)に関する専門教育を受けた知識と経験のある方
(6)次のいずれかに該当する方は応募できません。
・禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
・日本の国籍を有しない方で、就職を制限されている在留資格の方
- 雇用形態
- 契約職員/採用日から6カ月(試用期間。なお、試用期間中に年度をまたぐ場合は3月末日で契約期間を一度区切らせていただきます 。)※業務の内容、勤務成績により、契約を更新する場合があります(最長5年間を限度)。
- 採用予定人数
- 1名
- 勤務時間
- 午前9時15分から午後5時45分まで(休憩45分) ※所定時間外労務が発生することがあります。
- 休日
- ・週休2日制(ただし、土曜日・日曜日が休日になるとは限りません)
・国民の祝日に関する法律に規定する休日に相当する日数で別に定める日
・年末年始
・年次有給休暇(財団規定による)
この他に、財団の規程により、忌引休暇、生理休暇等があります。
- 給与
- 財団の規定により、給与および諸手当(通勤手当、時間外勤務手当等)を支給します。
月額220,111円(地域手当3%を含む)※令和5年1月現在
- 福利厚生
- 健康保険(政府管掌)、厚生年金、雇用保険等
- 応募方法
募集要項をご確認の上、ご応募ください。
(1)書類による選考
①選考方法:履歴書 、および実務経歴書提出による書類選考
市販の履歴書(A3見開きサイズ、JIS規格)に必要事項を本人が記入し、写真を貼付けして申し込んでください。
※提出された履歴書は返却できませんので、あらかじめご了承ください。
※実務経歴書(必須)は 、自由(プリンター出力可)形式です。
※制作活動実績のある方は、ポートフォリオも併せて提出ください。
(返送希望の方は、返送用の切手を貼り付けた封筒を同封してください。)
② 受付期間
随時受付※先着受付により採用決定次第、募集終了いたします。
③ 提出先
〒005-0864
札幌市南区芸術の森2丁目75番地
札幌芸術の森創作普及課工房係 契約職員募集(テキスタイル分野専任職) 係
※封筒表面に差出人の郵便番号、住所、氏名を明記し、必ず郵便で送付してください。郵送以外では受付いたしません。
④ 合否の通知
応募者全員に対して郵送にて行います。
締め切り後、10日以内に発送いたします。(2)第2次選考(面接による選考)
書類による選考通過者についてのみ実施します。
個別面接により、主として人物評価をします。
① 面接日
応募書類到着後、随時。お電話にて 、日程調整の上設定させていただきます。
② 合格通知
合格者については、直接電話連絡後、郵送にて結果を通知いたします。不合格の場合は、面接後、1週間以内に郵送で結果を通知いたします。【契約職員の募集(専任職/テキスタイル分野)についてのお問い合わせ】
札幌芸術の森事業部 創作普及課 工房係 採用担当
011-592-4122
受付時間 9:45~17:00(11月以降毎週月曜休館、ただし月曜が祝日の場合はその翌平日休館)