公開:2022年12月7日(水曜日)
|
|
|

|
|
伝統的なかんじきを履いて野外美術館を散策しつつ
色のついたまつぼっくりを見つけよう。
まつぼっくりを3つ以上見つけた方には、ねんどくんグッズをプレゼント!
※かんじき必須。
かんじき貸出については「芸森かんじきウォーク」をご覧ください。
|
 |
|
開催日程
| 2023年1月7日(土)~1月15日(日)までの期間 |
毎 日 |
| 2023年1月16日(月)~3月12日(日)までの期間 |
土日祝のみ |
※休館日:毎週月曜(月曜が祝日の場合は火曜)
※積雪状況や天候、新型コロナウイルス感染拡大の影響によりやむを得ず開催を中止する可能性があります。
ご来園前に「芸術の森からのお知らせ」をご確認ください。
時間
9:45~15:30(入館は15:00まで)
会場
札幌芸術の森野外美術館
受付
芸術の森センター事務室
料金
無料
※芸森かんじきウォーク参加者限定イベントです。
かんじき貸出(大人用500円)については「芸森かんじきウォーク」をご覧ください。
所要時間
1時間~1時間半程度
対象年齢目安
小学校低学年~(小さなお子さまは大人と一緒に)
|
|
|
|
ご参加の流れ
- 芸術の森センター事務室にて芸森かんじきウォーク参加受付。
- 「ねんどくんと一緒にまつぼっくりを探せ!」の収集キットをお渡しします。
- センタロビーでかんじき(またはスノーシュー)を履いていざ野外美術館へ!
- 野外美術館内6か所に散らばった、まつぼっくりを探そう。
- まつぼっくり3つ以上でねんどくんグッズをプレゼント!特別なまつぼっくりを見つけたらいいことあるかも・・・!?
|
|

|
|
注意事項
- 小学生以下のお子様がご参加の場合、保護者の方の同伴を推奨いたします。
- 大変寒いことが予想されますので、防寒対策の上ご参加ください。
- 作品には直接お手を触れないようお願いします。また、よじ登ったりぶら下がったりしないでください。
- 貸出かんじきに仕掛けはございませんので、強く引っ張ったり紐をほどいたりしないようお願いいたします。
- 作品やかんじき、その他の物品に対して発生した損害は参加者様個人の責任となる場合があります。
- ヤブや森の中にヒントはございません。危険ですので入らないでください。
-
木の枝や落雪にご注意ください。
- 大声でまつぼっくりの場所を言うこと、掲示物の独占や掲示物への書き込みはご遠慮ください。
- SNS等でのネタバレは、以降に参加される方々に配慮し、固くお断りいたします。ご感想の投稿は問題ございません。
|
|

|
|
- 発熱あるいは倦怠感、風邪症状がある方はご来園をお控えください。
- ご来園の際には、マスク着用のご協力をお願いいたします。※屋外においては、人との距離が確保でき、会話をしない場合は着用不要です。
- 受付などの際には、入口備え付けの消毒液で手指を消毒してください。
- 受付時、混雑緩和のためお待ちいただくことがあります。
- 飛沫感染防止のため、他のお客様と2m以上の間隔をあけてご観覧ください。
- 施設内は換気のため窓を開けております。あたたかい服装でお越しください。
▶詳細は「札幌芸術の森におけるコロナウイルス感染症予防対策」をご確認ください。
|
|
|
|
<企画・制作>
札幌芸術の森 管理課
<ねんどくんイラスト>
もんま ともみ
<ねんどくん彩色>
きむら まい
|
|
|
|
関連イベント

|
|
|
|
最新情報は以下の公式SNSアカウントでもご案内します。
  
|
《ご利用案内》冬季遊具のお持ち込みに関して
来園者の安全確保のため、札幌芸術の森園内へのスキー・スノーボード等のお持ち込みはご遠慮ください。皆様のご協力をお願いいたします。
札幌芸術の森 管理課