2026年の"うま年"にちなみ、クラフト工房では"UMA"(未確認生物)の講習会を開催します!
また、"UMA"以外にも当日受付の講習会も多数開催します!
本ページに記載の講習会にご参加いただいた皆様を対象に、スタンプラリーカードを1名様受講につき1枚配布しますので、冬休みの思い出や札幌芸術の森にお越しいただいた記念として、ぜひご参加ください!
◆達成したスタンプの数に応じて、カード1枚につき下記の景品を1つプレゼント!◆
①スタンプ2個達成 :クラフト工房オリジナルシール
②スタンプ3個達成 :ふらっとクラフト体験カンバッジ大1個無料体験券1枚
③スタンプ4個以上達成:「一般講習会」「ふらっとクラフト体験」で使える1,000円割引券1枚(スタンプラリー記載の講習会には使用不可)
※体験券・割引券はそれぞれ引き換え後に2026年1月14日(水)~2026年3月29日(日)までご利用いただけます。
スタンプをあつめてクラフト工房受付窓口へお越しください!(景品はなくなり次第終了)
❶2026年1月4日(日) UMA巾着を刷ろう
【受付】クラフト工房 大制作室
【対象】小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)
【定員】30名
【料金】1,500円
【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装でお越しください。
【詳細】https://artpark.or.jp/koshukai-workshop/hanga_uma_202601/

❷2026年1月4日(日) ねこ形小皿の絵付け体験
ねこ形の素焼き陶器小皿に、陶芸専用の下絵具で絵付けをします。
デザインを予め考えてくると制作がスムーズです。
【日時】2026年1月4日(日) 9:45-16:00(受付終了15:00)
【受付】クラフト工房 大制作室
【対象】小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)
【定員】50名
【料金】2,500円(北海道内送料込み)
【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装でお越しください。
【詳細】https://artpark.or.jp/koshukai-workshop/ceramic_nekoetuke202601/

❸2026年1月4日(日) ポンポンでUMAをつくろう!
今年の干支「午(ウマ)」にちなんで、想像上の未確認生物「UMA」をテーマに、毛糸や布を使って自由に制作してみましょう。実在しない生き物だからこそ、色や形に決まりはありません。皆さんの発想力を活かして、世界にひとつだけのユニークなUMAを生み出してみてください。
【日時】2026年1月4日(日) 10:00-16:30(受付終了16:00)
【受付】クラフト工房窓口
【対象】どなたでも(小学3年生以下保護者同伴)
【定員】15名
【料金】1,000円
【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装でお越しください。
【詳細】https://artpark.or.jp/koshukai-workshop/textile_uma_202601/

❹2026年1月9日(金)・1月10日(土) 第6回芸術の森木育フェスタ
北海道の木育・木育マイスター企画の木工ワークショップです。
■1月9日(金)開催:寄木の柄が曲がる時計/コロコロ木琴をつくろう
■1月10日(土)開催:北大研究林のイチョウでつくる置き表札
※スタンプラリーの押印は上記の有料ワークショップが対象となります。3つの講習会のうち、1つ参加でスタンプカードにスタンプ1つを押印いたします。
※各ワークショップの料金や定員については詳細ページをご確認ください。
【日時】2026年1月9日(金)・1月10日(土) 各日10:00~15:30 ※受付開始9:45/最終受付15:00
【受付】陶工房ワークショップルーム
【対象】どなたでも(小学3年生以下保護者同伴)
【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装でお越しください。
【詳細】https://artpark.or.jp/koshukai-workshop/the6th_woodworking_education/



❺2026年1月11日(日) 七宝焼でUMAをつくろう
4種類のUMA (未確認生物)の型からひとつお選びいただき、七宝釉薬で自由に模様をつけます。
焼成はスタッフが行い、出来上がった七宝焼はブローチかマグネットに仕上げます。型は当日にご指定ください。(各10個/先着順)
【日時】2026年1月11日(日)①10:00-11:30 ②14:00-15:30(11:30~14:00までは受付なし)
【受付】クラフト工房 小制作室
【対象】小学生以上(小学3年生以下保護者同伴)
【定員】40名
【料金】2,000円
【型の種類】①ネッシー、②イエティ、③ツチノコ、④UFO
【持ち物】エプロンまたは汚れてもよい服装、手拭きタオル、眼鏡(必要な方)
【詳細】https://artpark.or.jp/koshukai-workshop/cloisonne_uma_202601/

※当日受付・先着順のため受講までお待ちいただく場合がございます。お時間に余裕を持ってお越しください。
※小学3年生以下の参加者の方は保護者の方に制作補助をお願いする場合がございます。
※各講習会ともに、定員に達し次第受付終了となります。
※本ページ下部にある「スタンプラリー参加の注意事項」をよくお読みください。
・同じ講習会に複数回参加されても、ほかの箇所へのスタンプ押印はできません。また、「第6回芸術の森木育フェスタ」の3つのワークショップは、3つのワークショップすべてご参加いただいた場合でも押印するスタンプは1つとなります。
・スタンプの個数に応じて、景品を交換いただけます。
・スタンプ3個達成されたカードは、「クラフト工房オリジナルシール」もしくは「カンバッジ大1個無料体験券」どちらかの景品を1つお選びいただけます。
・スタンプ4個以上達成されたカードは、すべての景品から1つお選びいただけます。
・達成されたスタンプカード1枚につき景品は1つとなります。
・各景品の数には限りがあり、なくなり次第終了となりますのであらかじめご了承ください。
・体験券は、期間中の10:00~16:00にクラフト工房でご利用いただけます。
・体験券・割引券は、対象期間外のご利用はできません。
・複数カードの合算は可能ですが、達成されたスタンプカード1枚につき景品は1つです。
・達成条件のスタンプ数に満たないカードと景品を交換することはできません。
・各講習会を受講するにあたりスタンプカードを忘れてしまった方は、レシートに仮押印しますのでクラフト工房窓口へお申し出ください。後日、景品交換期間までにカードと仮押印されたレシートをご持参の上、クラフト工房窓口までお申し出ください。
・カードや各種景品は、紛失等による再発行および再頒布はいたしかねます。













