【解答・解説】音・感覚で解く謎《Q2-1》

 

 

これはQ2−1の謎の画像です。
問題

《そりのあるかたち》を触ってみよう
それぞれにどんな特徴があるかな?当てはまる特徴を2つ選び、不思議なパーツを選ぼう。
6つの選択肢と6つの不思議なパーツの特徴が書かれています。

1. ゴツゴツとした岩がある 
2.雪の上で滑走するソリがある
3.ツルツルした部分は棒状にまっすぐだ
4.岩の部分に文字が刻まれている
5.ツルツルした部分は曲線を描いている
6.人間の形をしたオブジェだ


1の不思議なパーツの特徴は:「同じ長さの辺が2つずつある」
2の不思議なパーツの特徴は:「孤を描いている」
3の不思議なパーツの特徴は:「角が3つある」
4の不思議なパーツの特徴は:「角が8つある」
5の不思議なパーツの特徴は:「角が4つある」
6の不思議なパーツの特徴は:「辺の長さが全て違う」

 

《そりのあるかたち》を触って、当てはまる特徴を2つ選ぶ必要がある。 

 

1. ゴツゴツとした岩がある はまるなので、1の不思議なパーツの特徴は:「同じ長さの辺が2つずつある」を選ぶ
2.雪の上で滑走するソリがある は、雪の上で滑走するソリはないためバツなので、2の不思議なパーツの特徴は:「孤を描いている」は外す
3.ツルツルした部分は棒状にまっすぐだ は、ツルツルした部分は棒状にまっすぐ立っていないためバツなので、3の不思議なパーツの特徴は:「角が3つある」は外す
4.岩の部分に文字が刻まれている は、岩の部分に文字は刻まれていないためバツなので、4の不思議なパーツの特徴は:「角が8つある」は外す
5.ツルツルした部分は曲線を描いている は、まるなので、5の不思議なパーツの特徴は:「角が4つある」を選ぶ
6.人間の形をしたオブジェだ は人間の形をしたオブジェではないためバツなので、6の不思議なパーツの特徴は:「辺の長さが全て違う」は外す

 

よって、同じ長さの辺が2つずつあり、角が4つある”不思議なパーツ”は、長方形のパーツである。

 

不思議なパーツの、パレットで、長方形の形をしています。