【解答・解説】音・感覚で解く謎《Q5-1》

 

これはQ5−1の謎の画像です。
問題

子どもアトリエ内にある箱の中を触ってみよう。
触った感触で選択肢の中からあてはまる彫刻を選ぼう。
選んだ彫刻に対応する「不思議なパーツ」の特徴をヒントに正解のパーツを選び出そう。

1.挑発し合う形
2.幼いキリン・堅い土
3.北斗まんだら
4.なつひき
5.ひとナンバー16-1
6.道

1の不思議なパーツの特徴は:「パーティーハット」
2の不思議なパーツの特徴は:「食パン」
3の不思議なパーツの特徴は:「植木ばち」
4の不思議なパーツの特徴は:「さめの背びれ」
5の不思議なパーツの特徴は:「はすの葉っぱ」
6の不思議なパーツの特徴は:「ホッチキスのしん」

 

子どもアトリエ内にある箱の中を触ってみよう。

3種類の素材が入っているようだ。 ツルツルした石→実際の彫刻の一部である御影石の写真があります。
ゴツゴツした石→実際の彫刻の一部である安山岩の写真があります。
木の葉っぱ→実際の彫刻の一部である赤えぞ松の写真があります。

 

御影石・安山岩・赤えぞ松、3種類の自然素材を
使った彫刻は《北斗まんだら》しかない。

《北斗まんだら》の全体の写真です。赤えぞ松という木がたくさんあります。

 

《北斗まんだら》の中心部の写真で。御影石が並んでいます。後ろには赤えぞ松が並んでいるのが見えます。

 

《北斗まんだら》の”不思議なパーツ”の特徴は「植木ばち」

触った感触で選ぶと、緑の台形が植木ばちのようだ。

よって、”不思議なパーツ”は植木ばちの形をした下のパーツだ。

 

北斗まんだら→不思議なパーツの特徴植木ばち と書いています。これは不思議なパーツの緑色の台形です。